サクラ商事株式会社は、物流・輸送サービスを提供する企業として、環境保全が社会的責任であることを深く認識し、持続可能な社会の実現に貢献するため、以下の環境方針を定め、全社を挙げて環境負荷の低減に取り組んでいます。

基本理念

サクラ商事株式会社は、「人と地球の未来を考えた物流サービスの提供」を環境に関する基本理念とし、事業活動のあらゆる面で環境に配慮した取り組みを推進します。私たちは、環境保全と経済活動の調和を図りながら、次世代に豊かな自然環境を引き継ぐことを目指します。

環境方針

1. 環境関連法規の遵守

環境に関する国内外の法規制、条例、協定及び業界の自主基準を遵守し、環境保全に努めます。また、法規制の要求水準を上回る自主的な環境目標を設定し、継続的な改善を図ります。

2. 温室効果ガス排出量の削減

地球温暖化防止のため、事業活動における温室効果ガス排出量の削減に取り組みます。具体的には、以下の施策を実施します:

  • 低排出ガス車両の導入と段階的な車両の更新
  • エコドライブの推進と運転手への継続的な教育
  • 最適な配送ルート計画によるCO2排出量の削減
  • アイドリングストップの徹底
  • 事業所における省エネルギー設備の導入

3. 資源の有効活用と廃棄物の削減

循環型社会の形成に貢献するため、3R(リデュース・リユース・リサイクル)を推進し、資源の有効活用と廃棄物の削減に取り組みます:

  • 梱包材の削減と再利用可能な包装資材の採用
  • 事務所におけるペーパーレス化の推進
  • 廃棄物の分別徹底とリサイクル率の向上
  • 車両整備における廃油・廃部品の適正処理とリサイクル

4. 環境に配慮した調達

事業活動に必要な物品・サービスの調達において、環境負荷の少ない製品・サービスを優先的に選択するグリーン調達を推進します。また、取引先に対しても環境保全活動への協力を要請し、サプライチェーン全体での環境負荷低減を目指します。

5. 環境マネジメントシステムの構築と継続的改善

環境マネジメントシステムを構築・運用し、定期的な見直しと継続的な改善を行います。環境目標を設定し、その達成状況を定期的に評価・検証することで、環境パフォーマンスの向上を図ります。

6. 環境教育と啓発活動

全従業員に対して環境教育を実施し、環境方針の理解と環境保全意識の向上を図ります。また、従業員一人ひとりが環境保全活動に積極的に参加できる企業風土を醸成します。

7. 情報開示と社会との対話

環境への取り組みや環境パフォーマンスに関する情報を積極的に開示し、お客様、取引先、地域社会など、ステークホルダーとの対話を通じて、環境保全活動の改善に努めます。

具体的な取り組み

エコフレンドリーな車両フリート

サクラ商事株式会社では、車両フリートの環境性能向上を重要課題と位置づけ、以下の取り組みを実施しています:

  • 最新の排出ガス規制に適合した低公害車両の導入
  • ハイブリッド車や電気自動車など次世代自動車の段階的導入
  • バイオディーゼル燃料の使用検討
  • 定期的な車両整備による燃費向上と排出ガス削減

効率的な物流システム

物流の効率化によるCO2排出量削減のため、以下の施策を実施しています:

  • 最新のルート最適化システムによる走行距離の短縮
  • 積載効率の向上による車両稼働数の削減
  • 共同配送の推進による物流の効率化
  • モーダルシフト(トラック輸送から鉄道・船舶輸送への転換)の推進

エコドライブの推進

全ドライバーに対してエコドライブ教育を実施し、以下の取り組みを徹底しています:

  • 急発進・急加速・急ブレーキの抑制
  • アイドリングストップの徹底
  • 適正速度での走行
  • タイヤ空気圧の定期点検
  • 不要な荷物の積載防止

事業所における環境配慮

オフィスや物流センターにおいても、以下の環境保全活動を推進しています:

  • LED照明や省エネ設備の導入
  • 太陽光発電システムの導入検討
  • 空調温度の適正管理
  • 節水設備の導入
  • ペーパーレス化の推進と両面印刷・裏紙使用の徹底

環境目標と実績

サクラ商事株式会社では、以下の環境目標を設定し、定期的に実績を評価・公表しています:

  • CO2排出量:前年比1%削減
  • 燃費効率:前年比1%向上
  • 廃棄物排出量:前年比2%削減
  • リサイクル率:80%以上の維持
  • エコドライブ研修:全ドライバー年1回以上受講

これらの目標達成に向けた取り組みと実績は、年次環境報告書にて公表しています。

環境マネジメント体制

環境方針の効果的な実施と継続的な改善を図るため、以下の体制を整えています:

  • 環境管理責任者の任命
  • 環境委員会の定期開催(四半期ごと)
  • 部門ごとの環境推進担当者の配置
  • 内部環境監査の実施(年1回)
  • 環境マネジメントシステムの定期的見直し

お問い合わせ

環境への取り組みに関するご質問やご意見は、下記までお問い合わせください。

サクラ商事株式会社 環境管理部
住所:〒230-0001 神奈川県横浜市鶴見区若葉町4-30-16
電話:+81-45-7829-3614
メール:Support@sohgyo-co.com